くもりときどき ななばあば

将来の自立のために、今私に何かできることがあるかな

コロナ警戒レベル4ロックダウン このロックダウンのゆくえ


クラシック音楽の気分だった。

 


午後4時からの首相会見のみが関心ごとだった。

レベル4のままならいつまで続くのか

レベル3に切り替わるならいつからか、何ができるようになるのか

 


子どもとしゃぼん玉遊びをしていても、アイロン掛けしていても、心ここにあらず。

コロナウイルスによる行動の制約がいつまで続くのか、この状況の不透明感からなんとなく受ける虚脱感のようなものは否めない。

考えてみても答えは出ない状況。

 


バロック音楽がいつになく自分の心に寄り添うものになっていた。

 


早く会見を聞きたい(聞き取れるかどうかは別にして)。

 


YouTubeKidsありがとう。子どもに音楽を聞かせてる間にラジオの選局をして耳をそばだてる。

 


ニュージーランド首相は普段あまりニュースでも表に出る印象がないが(いや、わたしが普段ニュースを観ないんだった。)、このコロナウイルスによるロックダウン開始直後からほぼ毎日会見に出席し、人々の興味関心ごとをコロナウイルスの早期収束に向けるように、政府が把握している状況、人々と共有すべき情報、生活を送る上での注意事項などを、平易な言葉で表現してくれる。これまでの首相の誰よりも分かりやすい表現に力を入れてくれてるような気がする。(といってもこれまであまり耳を傾ける機会がなかったか。)

 


午後4時、始まった。

 


会見の初めに、これまでのコロナウイルスによる死亡者が他の国より少ないとは言え、数ではないと、ひとりひとりに心を寄せ、その家族や親戚、友人などの心境を汲むところ、人々の共感を呼んだ。

そしてこの何日かのコロナウイルス新規感染者数の激減にみるロックダウンの成果は、日常生活に犠牲を払ってきたひとりひとりの行動によるものとしてその努力を讃え、引き続き日常生活における注意事項に注力するよう促した。  

 


ロックダウンを課すレベル4は

4月27日(月曜日)23時59分にレベル3に引き下げられる。

レベル3は2週間を予定している。

とのことだった。

 


500万人のチームがコロナウイルスの鎖(感染ルート?)を断ち切ったとして称賛しつつ、

チームがコロナウイルスとの戦いに勝つため、今日まで続けた成果を無駄にしたりヨーヨーのように(!?)レベル4に後戻りしたりしないようにしよう。

レベル4とレベル3の違いはビジネスの世界で大きいが、個人の生活では変わらない。 

引き続き、こまめに手洗いをしたり、ソーシャルディスタンス2mを維持したり、咳をするときはひじを曲げてそこで受け止めたり、調子の良くないときは外出しないようにしたり早めに電話して検査受けるようにしたりしよう。

と呼びかけた。

 


なんか話を聞いて何度か感動で鳥肌が立った。(内容半分も理解してるとは思えないが。)

 


※スピーチ全文ありました。

https://www.beehive.govt.nz/speech/prime-minister’s-remarks-covid-19-alert-level-decision-–-april-20

 

 

3月中旬ごろまではどうなるかと思った。

マスク文化がなく、アルコールスプレーは大型店でも見たことがないこの国で、頼みの綱は公共施設や店舗に設置されている、特別薬効成分とかなさそうだけどいい香りがするハンドソープぐらい。コロナウイルス特別サイトでは、世界保健機関が予防策として呼びかけていることぐらいしか載っていなかった。

いろんな価値観を持つ人たちを率いてコロナウイルスに立ち向かうのは簡単なことじゃないだろう。

 


それを、コロナウイルス対策でここまで成果を出しつつある要因は何であろう??

今回、政府の対応を中心に考えてみた。

(情報弱者のわたしが感じ得る範囲でですが。。)

  • いろんな意見が出やすい。
  • 意見を拾い上げるのがうまい。
  • 海外の成功事例を貪欲に学ぶ。
  • 有機的につなぎ合わせるのが得意。 
  • 数値をわかりやすく説明できる。
  • ひとつのことにこだわらず状況に柔軟に対応する。
  • 平易な言葉で人々の理解を得る。
  • 感動、共感など言葉を超えたところで人々の支持を得る。
  • 褒めたたえるのがうまい。
  • 右脳的発想?により考えなくても想像できる言葉を使う。

 


首相の今日の"yo-yo"ヨーヨーといい、ソーシャルディスタンスをわかりやすく表した"bubble"バブルといい、耳に残るキーワード使いに感心させられます。

 


キウイの人たちも最初は"え、bubbleってば何?"状態だったようです。たぶん流行語大賞になるんじゃないかな?あれば。

thespinoff.co.nz

 

 

もう今や有事に強い政府といった印象を持つまでになった。

 

 

わかりやすい言葉で説明責任を果たしつつ、検査件数を上げることに注力して成果を出しながらも、それをみんなのおかげだよ、これからもみんなでルールを守ろうよと言ってくれてるのなら、一般ピープルとしては是非ルールを守りたくなる。日常生活に大きな影響を与えてきたコロナウイルス対策は。ことを早く確実に収束させるために、このゲーム頑張りたくなる。

 

※レベル3の行動制限はこちらを参照ください。

nanababa.hatenablog.com

 

 

stay strong, stay home, be kind.

 

f:id:nanababa:20200421230029j:image

 

⬇️素人なりに思いつく理由をあげてみましたー。

nanababa.hatenablog.com

 

 ⬇️ニュージーランドのコロナ第二波来ましたー。。

nanababa.hatenablog.com

 

⬇️激動の2020年 の選挙はアメリカ大統領選だけでなかったー。

nanababa.hatenablog.com