くもりときどき ななばあば

将来の自立のために、今私に何かできることがあるかな

コロナ警戒レベル4ロックダウン10日目 夏時間Daylight saving終了の瞬間?!

このところめっきり日が短くなった。

 

ついこの間までは夕方6時になってもジリジリと熱い太陽光。夜8時とは名ばかりで、明るい夜、子どもに晩ご飯食べてお風呂入って歯を磨いて寝る時間だよと言ってみても説得力がなかった。

 

いつの間にか太陽の運行は低く、現在は午後少し経つと影がぐいぐい長く伸びてくる。

 

秋だな〜

 

夏らしいことできたかなあ?夏はとうとうビーチには行かずじまい。最高気温は28℃ぐらいだった。気温33℃がベストな私には少し物足りない夏だった。が紫外線の方は朝から夜まで1日を通してじりじりと容赦なく照りつけてはいた。雨は本当に少なく、あまりの乾燥にそこいらの地面が地割れしてくるほどの干ばつの事態。
 

 

そんな夏もめぐりめぐって秋。

f:id:nanababa:20200406102617j:image

世間は(もちろんウチも)今日もロックダウン中
朝はラジオニュースを耳をダンボにして聞く。

 

え、アメリカは方針を一転、マスクを推奨するようになったとか?
え、ホント?アメリカがマスクねぇ。着用するようになるのかな?。

 

ん、デイライトセイビング?
ラジオからDaytime Savingと。

夏の期間に実施されている夏時間のこと、それがなんだろか?
あ、夏時間が終わって標準時間に戻るのかー。

 

何やら深夜に切り替わるらしい。昨年9月には1時間早まった時間を、今日、というか明日4月5日午前3時に午前2時になるよう、1時間巻き戻す。誰もが寝静まる深夜に切り替え作業が行われるのだ。

 

草木も眠る丑三つ時。

 

f:id:nanababa:20200406102630p:image

 

そういえば昨年9月には1時間時計を早めたのだったが、夏時間に慣れるのに1週間ほどかかってしまった。

朝8時が朝9時になる。 

親子共々キツかった。

きっとデキル家族はその何日か前から徐々に早起きにしていったに違いない。

 

しかし今回は朝8時が朝7時になる。早起き習慣にするのにはうってつけの時期だ。

 

もうそんな時期か〜

 

秋そして雨の多い冬へ。

コロナでなんだかんだで、このぶんだとあっという間に季節が変わっていく

 

 

そうだ、この季節の変わり目にはプランターに住う植物たちを地植えにしてあげよう。

 

草ぼうぼうの空き地をお借りして、まず草取り

エッジカッター、芝生の端を整備するためのもので、用途外に使うなと製造元から言われそうなのだが、垂直でなく水平に使い草を刈る。安全に留意して自己責任で行った。ボリュームある草を扱うのに便利だと思う。


やっと土が見えてきたが、草ぐさの根が地表にびっしり張っている。それを今度は大きめのスコップで部分的に掘っていく。土壌は、空き地の大部分とは違い、粘土質ではなさそうだ。しかしギシギシとした土は、水分を含むことなくすぐに水を蒸発させるような保水力なさそうなものだった。それでも植物たちは秋冬の日照時間の限られた窓辺に置いておかれるよりよいだろう
植え替えてたっぷりを水を上げて作業完了。
真夏に地植えにできなかった植物は、これからの季節しばらくは斜めからのやわらかな太陽光を浴びることができるだろう。

  

あっという間に夜、今日も時間が早く過ぎていく。

 

子どもが寝静まってからYouTube 動画を作りたい衝動に駆られて作業を始めた。動画といっても今回も静止画をつなげるタイプのもの、地味に作業を進める。

 

ふと見ると日付がすでに変わっていた。もうあと少しで完成のはず。

 

と、深夜は作業効率が良さそうで良くないのか、途中でいろいろ付け足してみたくなったから時間がかかってるのか、

 

 

午前2時じゃん

もうすぐ夏時間から切り替わるときー

 

これは美容と健康のためにならないと知りつつ、その時を待つ。

 

 

 

おおっ。

 

今やデジタル機器の代表格のスマートフォンの時計表示は見たことのない動き。
前回、前々回の切り替え時はもちろん寝ていた。

 

 

それを捉えた動画はこちら。

youtu.be

 

午前2時59分から2時へとワープ!って言うのか、

デジタル時計の表示は2:59から2:00へと、

そしてアナログ時計表示は明らかに1時間巻き戻っている。

 

得した気分

 

と同時に気が早いが、今年9月にまた夏時間に切り替わるときも見てみたくなった。

 

スマートフォンはなるほど、わかった(つもりになった)。

 

デジタル機器の本家本元パソコンに至ってはこの時間の切り替えにどう影響が出るのだろう。

 

作業していたフォト、ペイント関連のファイル情報を見てみると、

 

 

おやっ??

 

f:id:nanababa:20200406102621j:image

 

みると、ファイルの保存日時が古いものから新しいものへ、下から上へ、時系列に並んでいるはずである。

深夜に作業してきたファイルは

4月5日午前12時台に始まり

4月5日午前1時台、

あれ?他のファイルがない? 

 

よく見ると深夜作業してる日時の逆転現象がっ。

 

4月3日午後9時32分にいくつかのファイルがある。これは4月5日午前2時台に保存したものだ。時間と日付が相当巻き戻っていた。

 

4月3日午後9時53分のファイルは、標準時間に切り替わった後の午前2時台に保存したものである。

 

ということは少なくとも私の使うパソコンでは、夏時間の4月5日午前2時から標準時間の3時までの2時間に保存したファイルは、その保存日時をそのまま残さず、きっとパソコンが無難な日時に置き換えている(のだろう)

 

アナログの人間たちは4月5日の朝に、"ん、まだ6時か、なんか得したな" で済ませられるが、デジタルの世界では切り替えのタイミングで不都合が起こらないように、いろいろと考えられて実施されているようである

 

 

まあ普通寝てる時間なんですけど。

起きてたら美容と健康に良くないって話なんですけど。

 

 

そうこうしているうちにYouTube の動画が出来上がった。あやうくもう少しで完徹(完全徹夜)してしまいそうだった。何ヶ月か前に英語学校のレポートで2回ほど経験していて、もう二度と完徹なんてしたくない、と思っていたのに。

 

そこまでして何の動画作ったのか?

世界のマスク需給のアンバランスを解決するべく(壮大なテーマ)マスクの大量生産を提案してみたのである。

が、身内からはわかりづらいという不評コメント。英語もかなりあやしい。素人の初心者の域を出ていないー。

なので改良版を近日中に作成公開したい

とはいえ一応リンクを貼っておく。

マスクを一度に何枚か作る方法はこちら。

youtu.be

 

 

 

もしや、

 

深夜作った動画よりも、なんの労力もかけなかった夏時間からの切り替え動画の視聴回数が伸びるんとちゃう?と希望的観測。やっぱりYouTubeを始めちゃった以上、誰かの何かのお役に立てればいいなと思うし、少しでも多くの人たちの目にとまってほしい。精進の日々は続く。

  

そういえばアップしてるYouTube動画はもはやチャンネル名とかけ離れてきたコンセプトがブレまくっている。。


これからの秋冬の時間はおうち時間がきっと長くなる。その間に構想を練り直そう。なんか大仰だが、早いうちに軌道修正しておこうー。

 

秋の夜長にはこういう卓上ライトが便利なんだよな〜時計も温度計も付いてる。

実は日本に置いてきてしまった。

アマゾンニュージーランドってあればいいのに!